管理番号64だった犬
たったの一つではあるが 灯し続けることができそうだ 紆余曲折などという回り道などなく あっという間に話はまとまり 二つ返事で引き受けやっては来たが さぁ、はるパパどこまで頑張れるのか 新メンバーです 10月に入ってからヘッダ部分に仰々しく予告をしていたが、本日ちわぐるずに新メンバーがやってきた。本日はその報告のみとさせていただき、詳細は後日記事にさせていただくこととする。いき...
第4回CGSファン感謝祭
開館10周年記念 6年ぶりの開催です 開館10周年を迎えることができました みなさまのおかげと感謝しております ささやかではありますが 感謝の気持ちを今 絶賛開催中です Yahoo!ブログから数えると13年もの間、ブログとやらを続けている。訳あってここFC2へ移転してからちょうど10年。前記事でも書いたが10年と言えば一昔。だらだらとは言えここまで続けられているのもご来館くださるもの好きなブロ...
ひとむかしを支えてくださりありがとう
FC2ブログ開館10周年を迎えました 十年一昔などと申します FC2ブログに移転してから今日で10年 その間いろいろなことがありました これからもいろいろなことがあるでしょう いつまでもちわぐるずをよろしくお願いします 支えてくださっているみなさまへ ここFC2ブログにちわぐるずを移転させてから10年が経った。それはまるで昨日のことのようにはっきりと思い出すことができる。断腸の思いで閉館...
犬飼い人生最大の使命
出会ったその瞬間から始まるもの それは別れへのカウントダウンだ 晴真(はるま:享年15♂)、五年半前の写真 旅に出す一年四か月前のある日の写真 こんな犬と暮らしていたんだな 楽しい15年だったな 大切な時間ふとしたきっかけでときどき覗いているブログがある。ブロともさんのブロともさんで親子三匹と暮らしていた方が、そのうちの一匹を亡くした哀しみを思い出に変えようと始められたそのブログも...
九年分の感謝をちょこっと
FC2ブログ開館9周年を迎えました みなさまのおかげです FC2ブログに移転してから今日で9年 その間いろいろなことがありました これからもいろいろなことがあるでしょう いつまでもちわぐるずをよろしくお願いします たくさんの応援に感謝です ここFC2ブログにちわぐるずを移転させてから9年が経った。当時はSNSなど普及してはおらず、犬飼い同士の交流の場と言えばまだまだブログが主流だった。そ...
リンゴの誘惑
待ち切れずにはまってしまった それはまるで毒リンゴ 炎天下だったが向かった先はここ 大阪はミナミの大丸前にやって来たのでした こんなところにリンゴ畑が 信者らが続々と入っていきます そしてはるパパも何かを手にして出てきました 信者ではないけれど憑りつかれたように あぁ、買ってしまった 秋の新作発表を待てなかった 手荷物検査犬奏美(かなみ:11歳♀)が執拗に調べます 何かいいものが...
接種の懸念は杞憂だが
待ちに待ったこの日がやって来ました モデルナ注入のその日が とっくにチケットは届いていたけれど アイドルのライブ並みに予約は困難だった 鬼畜飼い主に災いが起きるのを待っているか 奏美(かなみ:10歳♀)が見つめています 炎天下の南港までやって来たのでした 何でここなんだろうと思うほど不便な場所 いつぶりだろうかインテックス 次はいつ来るのだろうか 驚くほどあっけなく終わったワクチ...
ちわぐるったー
はるパパのつぶ(ぼ)やきです 過去のつぶ(ぼ)やきを記録していきます 2023/09/27 まもなく復帰の予定。 (おサボりが過ぎましたね) 2023/08/15 災害が起こるたびに思うのだが、テレビ局はなぜその場に行きたがるのか。不思議で仕方がない。 (報道の根底にあるものがよく解らないことに不満を募らせて) 2023/06/14 Ma...
空気なんて読むな
読まれて困るもの 空気もその一つ相美(さがみ:2歳♀)が何やら見つけた模様ついつい衝動買いしてしまったちょっと見るだけのつもりが気が付けばこの有様であるさほど欲しくはなかったのだが現物を目のあたりにするとダメだ右が古いiPadで左がおNEWのiPad Air画面が大きくなって見やすくもなったおウチ食堂開店 今日はコレで満たされますデパ地下で買った今晩のゴハンう巻き弁当と天ぷらチラッと見える赤い天ぷらは紅天関...
疎と密
不要不急の外出は避けるが 今日は必要至急だったのだ久しぶりにミナミの道頓堀を歩いた土曜の晩だというのに人通りはこんなにも少なかった最近ではグリコよりも雪印の方が気になる大和田常務が睨みを利かせているからだダブル大和田常務稼いでいるんだなぁ…腸内環境から住宅情報まで本業は何だったのかと忘れてしまいそうだいただきまぁす 今日はコレで満たされます長蛇の行列で有名な味乃家 のオムそば何と今日は一...