2021/10 蔵出し画像
今月撮影した全ショットから厳選した画像をご覧いただくカテゴリです。 Photoshopでリサイズ、コピーライトのみの加工はしますが、通常の記事で行っているトリミング、文字入れ、シャープネス、明るさとカラー調整などは一切いたしません。一括編集のため至らぬ点があり、お見苦しい点が多々あるかとは思いますがご了承ください。 2021年10月の撮影記録より 1003枚の中から厳選された20枚をご覧ください それでは一気に...
布団を温める忠犬
主従関係逆転か ここに人たらしあり 主君の布団を温めるちわぐるず 一体何を企んでおるのじゃ 懐柔していたつもりだが実は逆だったのか このままでは天下を取られてしまいそうだ 本当に寒くなりましたね 日本史に造詣などなくても秀吉が信長の草履を温め、人心掌握を画策していたというエピソードはよく知っている。だから何だ、ではあるがこんな写真が撮れたので適当なネタを考えて記事にした。そ...
塗り替わる歴史
いつまでも変わらぬ感情 それはこれからも変わらない ちわぐるずナンバー1の百詩(ももじ:享年11♂) 今日はそんな彼がこの世に生を受けた記念の日 いなくなってから11年も経ったが今でも心の中で暮らしている もう二度と放しはしないし離れもしない はるパパの靴下は片一方がよくなくなる 百詩が宮殿内のあちこちに隠してしまうからだ 靴下がきちんと揃うようになって11年 来年にはこの世での暮らしよ...
十日夜
とおかんやという 大根にまつわる行事が多い日だそう 日毎に育っている大根の葉 いつも失敗ばかりだけれど今回はよく育ってくれている 今日は九年前の旅に出た咲美(さくみ:生後54日没♀)の命日だ 遠くで輝いている咲美を相美(さがみ:3歳♀)は知らない 咲美の母である奏美(かなみ:11歳♀) 水耕栽培で花が咲くといいな 冷たくなった我が子をいつまでも抱きかかえていた彼女 喜怒哀楽の激しい彼女だが無表...
窓際の大根役者
いろんなサイトで見かけるコレ 大根の葉の水耕栽培 いつもならゴミとなる大根の頭部 ふと思い立ち育ててみることに 必死に見つめるのは奏美(かなみ:11歳♀) 何故こんなにも喰いついているのかはヒミツ 相美(さがみ:3歳♀)までご覧の様子 よっぽどお気に入りなのかこの喰いつき様 彼女は何でも食べてしまう癖があるが ここまで喰いついている理由はやっぱりヒミツ うすうす勘付かれていたか...
旅立ちの場に選ばれて
最期の場に選んでくれてありがとう 粋な旅立ちをするではないか その時が来たからと言って 勝手にそのリードを外して旅に出た晴真(はるま:享年15♂) いつも寄り添ってくれていた彼だったけれど 振り返ることなどなく真っ直ぐに行ってしまった 昨年の同じ日の記事と 四年前の亡くなった日の記事 音信不通の三年間もう増えない写真を眺めた 選択肢は打ち止めだもっといい写真はあるがはるパパはこの写真が...
2021/10 TOP
10月になりました 今月もたくさんお散歩にお立ち寄りください ちわぐるず 今月のイベント 2017/10/02晴真命日 2012/10/10咲美命日 1998/10/22故・百詩誕生日 今月はどんな月になるのかな 楽しいことたくさんあるといいな いいお天気だったので運河沿いの遊歩道まで行ってきました 夕日をバックにした逆光下での撮影は難しいです 今月もよろしくお願いします 緊急事態宣言も一気に解除され...