アレさえやれば
グリムスキーワード:リサイクル

綴詩(つつじ:10歳♂)くん
どこで何をしているかというと

しょんぼりしたり

げんなりしたり

これ以上降りることも
できなくなったようで

懇願します
コレさえやればはるパパは何でも言うことを聞いてくれると勘違い
もうちょっと撮らせてね

下ろしてあげました
ちわぐるず宮殿の大階段は彼にとって試練の場なのでした

動画はいかが? 上手に「ちょうだい」をする綴詩です
何も出てはこないのに

最後にもうひとつ コレを見てから帰ってね
たくさんいただいたそら豆ちゃん


いらっしゃいませ 本日のオススメは何でしょう
美味しくできましたよ


古い画像で記事を書きました
ブログ用にと撮っていた画像を整理しようと、フォルダを開いたら出るわ出るわ。なかなか編集もできずにいるので、画像は溜まる一方である。金は貯まらないのに、である。今回の画像も2014/02/09に撮影したものだった。今さら感は拭えないが、せっかく記事用に加工はしてあったので掲載することとした。タイムリーな記事ではないのがこのブログの醍醐味とは言えないだろうか。
階段を昇ったはいいが、降りられないのは今も同じ。時には2階まで上がってしまうこともある。常時点呼など採らないはるパパのこと。1匹や2匹いなくてもなかなか気が付かない。食事時になって「あれ、綴詩おれへんやん」となり、2階に迎えに行くのである。
晴真も若かりし頃は勝手に2階に上がって好きなようにしていた。時には1階と2階を行ったりきたりして鬼ごっこをやったりかくれんぼをしたりしたものだが、足腰がすっかり衰えた今となっては、懐かしい昔話となった。元気に階段を昇り降りする晴真をもう見れないと思うとちょっと寂しい。飼い主の、人間のエゴであることぐらいは百も承知ではあるが。
北海道で行方不明になっていた少年が無事に発見された。父親が怪しいだとか何とか、ありもしない憶測を言うようにコメンテーターに煽り立てた報道だが、発見されるや否や掌を返した。警察犬だって万能ではない。それよりも驚いたのは、発見された場所である。「自衛隊の施設」に入って捜索を待ったとのことだが、自衛隊の施設と言えば国防を守る最前線に位置付けされるべきものではないか。少年が無事で何よりなのはもちろんだが、国家の機密とも言うべき施設に簡単に入れてしまうのか。
その存在をはるパパ自身も忘れかけていたカテゴリ「愛犬居酒屋ちわぐるず」だが、すきやき以来、実に約1年半ぶりの開店となった。ひさしぶりの板前となったはるパパが今回選んだお品書きは「そら豆の塩あん焼きそば」。たくさんいただいたそら豆をおいしくいただこうと考えました。ぜひご覧ください。
にほんブログ村・人気ブログランキングの投票をお願いします。現在2~3位を行ったりきたり。1位を目指していますので応援よろしくお願いします。
Instagramではいい写真が撮れたときなどに投稿しています。こちらのフォローもどうぞ!
Facebookでは現在リンクをしておりません。
このブログのご案内
BLOG'N DOGS 次回の活躍をお楽しみに!
お相手はあなたのはるパパでした
一番初めのコメントを残しませんか?