ちわぐるず



悪夢は真冬にも

 青息吐息     2
青息吐息ライン

昨夏てんかん発作を発症したが  それで終わりではなかった

昨年6月以来抗てんかん薬と付き合っている創美(つくみ:9歳♀)
上手く抑えられていると思っていたが昨晩突然再発した
てんかんの発作で疲れて寝てしまったチワワ
その様は何度見ても慣れることはない
代われるものなら代わってやりたい


抗けいれん剤のジアゼパム坐剤を投与
なるべくなら使いたくはなかった
てんかんの発作が出て坐剤のダイアップを服用し寝てしまったチワワ
1錠では効かずに2錠もブっ込まれ
ようやく落ち着き寝てしまった


昨夏の記事
始まりはここから
半年以上も先に同じような記事を書くとは
この時はきっとよくなると信じていたのに


青息吐息フッター


飼い主の試練

安易に考えていた訳では決してないのだが、多忙だったり年末年始の慌ただしさもあり創美の病気のことをきちんと考えてはいなかった。真摯に向き合っていなかったのだから安易に考えていたと言われればそうなのかもしれない。結果としてこうなっている以上何も言えない。四肢をばたつかせ、泡を吹く愛犬を前に飼い主は実に無力だ。巡る思いは悪いことばかりでこんな時こそ気をしっかりと持たなくてはならないのだが、人間の弱い一面ばかりが出てしまう。こんな記事を書いている横で創美は薬の影響でふらつきながら徘徊するのを制御するためにリードにつながれトイレシーツの上に寝かされている。目が覚めたかと思えばそれは発作の前兆であり、すぐに痙攣を起こす。病気だと判った時にきちんと向き合って一生付き合っていこうと誓ったはずだ。不甲斐ない飼い主ではあるが、無力だなんだと言ってなどおれず、できることをできるだけしなければならない。彼女を幸せで楽しく過ごさせることができるのははるパパ以外にいないのだから。

闘病の記録やてんかんについてはこんな駄ログよりももっともっと有益な記事を書かれておられる方が多いので恥ずかしくて書くことなどできませんが、どんな風に付き合っていけばいいのか、それにあたりどのようにすればいいのか、はるパパなりの記録は残していこうと思います。


ちわぐるずがいつも朗らかではないというお話でした

web拍手 by FC2

Twitterではときどき言いたいことをつぶやいています。“フォロー” “いいね!”をどうぞ!
Instagramではいい写真が撮れたときなどに投稿しています。こちらのフォローもどうぞ!
Facebookでは現在リンクをしておりません。
このブログのご案内  ・ ちわぐるずメンバー紹介  もご覧ください。 お問い合わせ・ご意見などはメールフォーム  からお気軽にどうぞ。

ヲタクハトックニチワグリアン
BLOG'N DOGS 次回の活躍をお楽しみに!
お相手はあなたのはるパパでした

comment(s) 2

There are no comments yet.
一番初めのコメントを残しませんか?

-

№10527

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/01/11 (Wed) 17:10
はるパパ@ちわぐるず

はるパパ@ちわぐるず

№10529

№10527さん

こんばん▼o・ェ・o▼ワン!v-286

きっと解ってくれていると信じています。

№10527さん、いつもありがとうございます ( *´艸`)

  • 2023/01/20 (Fri) 23:33

comment form


information



コメントを投稿される方へのご案内

  • コメントを投稿された際にはプライバシーポリシーをご了承いただいたものと判断をします。このブログのご案内 でご確認ください。。
  • 記事本文を参照としないコメントやご自身の近況報告、コピーペーストのコメントは削除する場合があります。
  • ちわぐるずではコメント承認制を採らせていただいております。いただいたコメントは承認後に公開されます。不適切と判断したコメントは削除します。
  • 投稿後はパスワードを設定されていれば編集できますが、削除はできません。
  • 非公開コメントは一度投稿されると編集,削除,確認はできません。
  • コメント欄に画像を表示できるようになりました。画像URLをそのまま本文欄にお書きください。原寸での表示となりますのでサイズにご注意ください。
  • コメント欄用の文字修飾ツールは設置しておりません。HTML5準拠によりコメント欄でのHTML利用(文字色変更,下線,打線,太字など)はお控えください。はるパパからのお返事は赤い文字を使用しますが、これはCSSで色を指定しています。