ちわぐるず



増えずに済んだ命日

 青息吐息     8
青息吐息ライン

13番目のその日にならずによかった  死なずに済んでよかった

できることなら縁などない方がいいこの場所
7時間余りを過ごすことになってしまった
北摂夜間救急動物病院の外観
はるパパの不注意が引き起こした事故
若詩(じゃくじ:2歳♂)が車に撥ねられてしまった


麻酔から醒めた頃に面会できた
一通りの検査も終わっていた
北摂夜間救急動物病院で治療を受けている柴犬とシェパードのミックス犬
あまり嬉しい結果ではなかったが
一先ず命はつながった




事故翌日の夕方には散歩に出た
そこには恨みやつらみの表情はなかった
お散歩中の柴犬とシェパードのミックス犬
すまなかった悪かった
どれだけ詫びても足りはしないが


青息吐息フッタ


バカな飼い主です

世間がゴールデンウィークに浮かれている最中、5月4日の深夜にその悲劇は起こってしまった。科学などでは絶対に解明などできない嫌な予感というものはやっぱりあるもので、その日もあまり気は乗らなかったが寝る前に少しだけと散歩に出た。翌朝をゆっくり過ごしたいというはるパパの身勝手が生み出した惨劇である。宮殿から出た若詩がいつもの方角とは違う方向に進路を取ろうとしたため、はるパパがリードを引っ張った途端に首輪が首から抜けてしまい、水を得た魚か何かのように興奮した若詩はその場から脱走。数秒と経たずに国道へと飛び出してしまった。信号は赤。白いワンボックスが横切った瞬間に大きな衝撃音がして若詩は跳ね飛ばされてしまった。車はそのまま何事もなかったかのように走り去ったが、そのすぐ後を走っていたバイクの青年がすぐさまぐったりとして動かない若詩を抱えて歩道へと退避させてくれたお陰で後続車両に轢かれるという二次被害は免れた。はるパパはその場へと駆け付けるほんの数秒の間に最悪の事態を、いや、最悪の事態しか考えていなかった。車のスピード、衝撃音の大きさ、そして跳ね飛ばされた距離から即死だろうと。だが若詩は生きていた。鼻から流血をし、我慢していたであろう尿を失禁させながらもはるパパをじっと見つめてしっかりと生きていた。瞬く間に人だかりができ、診てくれそうな動物病院を探してくれたり警察へ連絡してくれる人もいた。アルコールが入り運転ができないはるパパの事情を知った先ほどのバイクの青年がどこかへと電話をかけている。ほどなくして彼の父親だという人が車で駆けつけてくれ、20キロメートルも離れた夜間対応の動物病院へと運んでくれることになった。道中の若詩は比較的落ち着いて見えたが、保護された広島から大阪へと車で運ばれ、仲良く過ごした家族から見放されたことでも思い出したのか小刻みに震えてははるパパの手を舐め続けた。それまで見せたことなどない行動にはるパパは無力でしかなかった。

FacebookやInstagramでは事故当日に投稿しましたが、ブログではこの記事が初めての投稿となります。多くの方からお見舞いのコメントやメールを、またお見舞いの品までいただきましたのにも関わらず大したお返事もせずに失礼をしております。はるパパ自身、SNSでの投稿は簡便に済ませられるものは手軽にというスタンスでおりまして、私見もそこそこに投稿できるのですが、ブログとなるとそうもいかず、やはり本腰を入れてきちんとした姿勢を貫きたいという考えがあります。そういった事情ですので投稿が遅れてしまったり記事すら上げないこともあります。しかし、今回は完全にはるパパの不注意であり、戒めの記事として書いています。また、多くの方に助けていただき、心配していただきましたのでお礼の気持ちも込めさせていただいています。連続した記事の書き方はあまり好まないのですが、今回は単独の記事では伝えきれませんので数回に分ける形を採らせていただきます。事故から二週間が経ちましたが、その時見聞きしたものが離れることはありません。散歩に行くこと自体が怖くなってしまい、トラウマを背負っているところです。


ちわぐるずがいつも朗らかではないというお話でした

web拍手 by FC2

Twitterではときどき言いたいことをつぶやいています。“フォロー” “いいね!”をどうぞ!
Instagramではいい写真が撮れたときなどに投稿しています。こちらのフォローもどうぞ!
Facebookでは現在リンクをしておりません。
このブログのご案内  ・ ちわぐるずメンバー紹介  もご覧ください。 お問い合わせ・ご意見などはメールフォーム  からお気軽にどうぞ。

ヲタクハトックニチワグリアン
BLOG'N DOGS 次回の活躍をお楽しみに!
お相手はあなたのはるパパでした

comment(s) 8

There are no comments yet.
一番初めのコメントを残しませんか?

ちわ

№10562

何と・・・

はるパパさん その瞬間は とても言葉では言い表せないくらい怖かったでしょうね。そして居合わせたたくさんの方の善意と若君の強運に助けられましたね…。
ここまで記事にするのにかなりの試練を強いられたのではないかとお察しします。
小刻みに震えながら それでもはるパパさんの手を舐め続けた―――今の自分に何が起こったのか不安と恐怖でいっぱいだったんでしょう。頼るのははるパパさんでしかない。まだ「俺」という一人称が似合わない まだまだ子供の「ボク」ですよね。
翌日に散歩!!まるで何事もなかったのような表情の嬉しそうな若君に涙が出ました。なんて健気な子…。
キミは 強運だよ!きっときっととてつもなく凄いバックがついてる!

  • 2023/05/19 (Fri) 17:20
はるパパ@ちわぐるず

はるパパ@ちわぐるず

№10563

ちわさん №10562

こんばん▼o・ェ・o▼ワン!

その瞬間よりも日毎に恐怖が募ってきます。
また逃げてしまうのではないか、事故に遭わせてしまうのではないかと穏やかに散歩に行けません。
首輪とハーネスの二重装備にしていますが、それでもやっぱり落ち着きません。
記事も書かねばと思いつつ、何をどう伝えるのか悩みました。もう本当にたくさんの方からの非難を浴びることではるパパ自身も被害者になってしまえば楽になるのではないかと思うほど。
今回は本当に参りました。
記事の続きで書きますが、たくさんの野次馬と一握りの善人のおかげで救われた訳ですが、いろんな偶然が重なって若詩は生還できました。実に不思議な縁と言うか、奇跡です。
保護センターから引き出され、飼育放棄から救われ、交通事故から生還し、次は何が起こるのでしょうか。
運ってあるんですよね。彼には何が憑いているのか。

ちわさん、どえりゃぁ心配してくれたで嬉しいがね (´◕ω◕`)

  • 2023/05/19 (Fri) 21:14

-

№10565

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/05/26 (Fri) 17:37
はるパパ@ちわぐるず

はるパパ@ちわぐるず

№10566

№10565さん

こんばん▼o・ェ・o▼ワン!

過分なお気遣いをありがとうございます。
おかげ様で若詩は就寝中にはいびきや寝言を、起きていると言えば熟女チワワへの執拗なアプローチをするほどまでに回復しております。
はるパパのトラウマは未だに払拭などできずにいますが、自分で蒔いた種。しっかりと戒めてこれからの犬飼い人生に対峙する所存です。

№10565さん、いつも本当にありがとうございます m(_ _)m

  • 2023/05/29 (Mon) 02:55

nonnon

№10568

びっくりです

お久しぶりです
ゴールデンウィークに大変な目に合われたんですね。
まだ、落ち着かれてない気がしますが。。。
恐かったでしょうね。本当に、死ぬ思いされたんでしょうね
でも、本当に助かって、よかったです
どんな後遺症が残ったとしても、はるパパさんなら大丈夫。
これからも しっかりと お世話してあげてくださいね
ココの所、知り合いの わんこちゃんがまた 逝ってしまって。。。。
もう、同じようなお年頃の子ばかりで、私の精神状態はまともじゃないですが。
ちょっとしたことで、すぐに 病院に連れて行っては 獣医さんに笑われてます
あと少しで 13歳。まだまだ覚悟はできてません

  • 2023/05/29 (Mon) 11:34
はるパパ@ちわぐるず

はるパパ@ちわぐるず

№10569

nonnonさん №10568

こんばん▼o・ェ・o▼ワン!

世間様は連休で楽しんでおられるという時に、です。
当の若詩は何事もなかったかのようにチワワ達にちょっかいを出しては怒られています。
ただ、散歩では時折怖がったりと、何かトラウマを植え付けられてしまっているようです。
いかに払拭するか、どのように寄り添うか。はるパパも試練の日々が始まりました。
ブログを始めた頃の散歩友達などはほぼすべて虹の橋組となってしまいました。時の移ろいとは抗えない物なのです。
覚悟などする必要はありません。できるはずもありません。
晴真の余命を告げられた時、覚悟はできたなどと言ったりしましたが、それは嘘です。今ならそう思います。
やっぱり覚悟なんてできないし、する必要はないと思います。
ただ、必ずその日はやってきます。それだけは理解しないと、とは思います。
ちわぐるずも最年長の奏美が今年の夏に13歳になります。微妙な年齢ですが、楽しく過ごせるようにできるだけのことはしたいと思います。

nonnonさん、コメントをありがとうでし ოර⌄රო

  • 2023/05/30 (Tue) 00:59

三日月@久遠

№10575

怖すぎる・・・
今は元気だとわかってても想像するだけで汗が出るわ
私も2度あるよ首輪がすっぽ抜け(バーディの時)それからはハーネスになった
作りによってはハーネスでさえ抜けるときがあるからね
あの抜けた瞬間の恐怖は半端ない
心霊写真見るより怖い

とにかく若詩君が生きててよかった
若詩君の生命力にはるパパ助けられたね
ところで、はねられた
特にバイクの青年、惚れちゃいそうよ

はねた車も停まってくれたらよかったのにね

  • 2023/06/04 (Sun) 01:19
はるパパ@ちわぐるず

はるパパ@ちわぐるず

№10578

三日月@久遠さん №10575

こんばん▼o・ェ・o▼ワン!

おぉ、久しぶりやんけ。音沙汰も更新もないから死んだかと思ってたわ。
よう、こんな満月の日に三日月を出すもんだな。ビックリしたわ。
もうホンマにな。はるパパの不注意やから何言われても言い返せんし、むしろ言われた方が気が楽になるほどの出来事やったわ。
いまは首輪とハーネスの二重装備。あとははるパパがコケんようにすれば大丈夫。いくら若いとは言え、何があるか分からんしな。
心霊写真だと?
自分の鏡見たんとちゃうけ?

そうそう、バイクの青年ね。多分二十代後半で彼女はないそうやで。なかなかのイケメンやったわ。
事故に遭った猫なんかを次の車にはねられないようにそっと道端に移動させるって話を聞いたけど、なかなか出来んよな。内臓飛び出して死んでる猫とか…。
あぁ、熟女が好きかどうか聞いとけばよかったな。如何せん連絡先も教えてくれへんかったからな。
どうやってお礼を言えばいいかも分からん。
撥ねた車は多分飲酒運転じゃなかろうか。蛇行運転だったそうやわ。車はかなり凹んだはずやのに警察にも通報してないからな。都合が悪いことでもあったんやと思うわ。

久遠ちゃんが旅立ってから8年も経ったんやな。あんたが記事にもせんから忘れるとこやったわ。
https://chihuagles.fc2.net/blog-entry-262.html
自分なりによく書けた記事やと思う。今読み返しても涙が出るわ。今でも久遠ちゃんには会いたいな。

久遠ママちゃん、忘れた頃のコメントありがとね (♡ノ ´ 〇`)ノ

  • 2023/06/04 (Sun) 02:07

comment form


information



コメントを投稿される方へのご案内

  • コメントを投稿された際にはプライバシーポリシーをご了承いただいたものと判断をします。このブログのご案内 でご確認ください。。
  • 記事本文を参照としないコメントやご自身の近況報告、コピーペーストのコメントは削除する場合があります。
  • ちわぐるずではコメント承認制を採らせていただいております。いただいたコメントは承認後に公開されます。不適切と判断したコメントは削除します。
  • 投稿後はパスワードを設定されていれば編集できますが、削除はできません。
  • 非公開コメントは一度投稿されると編集,削除,確認はできません。
  • コメント欄に画像を表示できるようになりました。画像URLをそのまま本文欄にお書きください。原寸での表示となりますのでサイズにご注意ください。
  • コメント欄用の文字修飾ツールは設置しておりません。HTML5準拠によりコメント欄でのHTML利用(文字色変更,下線,打線,太字など)はお控えください。はるパパからのお返事は赤い文字を使用しますが、これはCSSで色を指定しています。